パラオへの旅行を考えている皆様。
パラオへの旅行は一体どれくらいの費用がかかるのか気になることと思います。
2025年現在はどの通貨に対しても円安のため、以前と比べて海外旅行は高額になってしまいがちです。
パラオの通貨はUSドルなので、現在の円安は直に旅行に直結してきます。
僕がパラオを旅行したのは、2025年の1月で5泊6日でした。
その時のドルはおおよそ1ドル=156円くらいだったと思います。
今回はパラオで5泊6日の旅行をするとどれくらいの費用がかかるのかを紹介していきます!
Table of Contents
航空券代
僕が日本〜パラオの飛行機のチケットを買ったのが、旅行の1ヶ月ほど前でした。
元々ポーランドへ行こうとしていたのですが、予定が変わりパラオへ行くことになったので、余裕があまりない状態での購入でした。
僕は名古屋〜グアム〜パラオという乗り継ぎ便を利用しました。
飛行機のに乗っている時間は合計6時間ほどと短いフライトでしたが、トランジットの時間が7時間越えと体力的にきつい旅となりました。
この乗り継ぎ便の費用は、約14万円でした。
飛行機も早く購入すればより安くなりますので、2、3ヶ月くらい前には航空券を購入しておくといいでしょう。
5泊6日のホテルの費用
旅行をする上でホテルが一番お金を使う場所ではないでしょうか。
パラオのホテルは結構高いです。
ブッキングドットコムで調べてみたのですが、1泊1万円〜2万円が相場のようです。
現地には結構安いゲストハウスがあるみたいなのでそのようなところに泊まるのもいいかもしれませんね。
もちろんオフシーズンに予約すればもう少し安いはずですし、旅行に行く数ヶ月前に予約しても少しは費用を抑えることができるでしょう。
僕が泊まったのは「シェル ヴィラ アパーテル リゾート」というホテルです。
メインの場所からは少し離れていますが、他のホテルよりも安く、朝食もついていたのでとても助かりました。
こちらのホテルでの費用は5泊6日、税込で459ドルでした。
食事の費用
僕は正直海外に行っても食べ物にあまり興味がなく、美味しそうで安いものをなるべく食べるようにしています。
普段はローカルのお店に行くことが多いのですが、パラオは小さい島のため市街地でもレストランが少なく、
地元の方々が食事をするところを見つけることができなかったので、結局は旅行客が行くレストランへ行くことにしました。
朝食は上記の通りホテルで提供されました。
またツアーに参加すると昼食もついてきます。
よってパラオでの食事は基本的にはディナーのみでした。
レストランによりますが、食事は1回約20ドルのものを食べました。
一番安くても15ドルほどしたので結構高いなと感じました。
お酒を飲む場合、ビールは1杯6ドル〜10ドルほど、カクテルは飲まなかったのでわからないですが、10ドルくらいだったかなと思います。
また僕が泊まったホテルにはキッチンがついていたので、スーパーで食材を購入し料理を作ったりして節約しました。
パラオのスーパーでは日本の食べ物がたくさんあるので、料理を作るのもそこまで難しくはないでしょう。
ツアーやレンタカーの費用
僕は5日間のうち4日ツアーに参加して1日はレンタカーを借りました。
レンタカーの費用は、借りる場所や車の大きさにもよりますが、
1日約45ドル〜60ドルです。
ツアーの費用は自分が参加したいツアーによって異なってくるのですが、
ほとんど全てのツアーが100ドル/1人越えです。
セスナの遊覧飛行はお一人様だと一番安くて25分のフライトで200ドルです。
パラオはツアーに参加しないとほとんど何もできないので、この費用は必ずかかってきます。
詳しいツアーの料金はこちらをご確認ください。
ツアー会社によっては多少値段は違いますが、大体上記のサイトの値段です。
ちなみにパラオにある日本のツアー会社は3社のみです。ネット割等あるみたいなので参加したいツアーがあればあらかじめ予約しておくと多少安くツアーに参加できるでしょう。
パラオ旅行の費用の合計
それでは実際に5泊6日のパラオ旅行でかかった費用をまとめてみます。
航空券代 | 約140,000円 |
ホテル代 | 459ドル=71,228円 |
ツアー代 | ペリリュー島ツアー;154ドル+観光税25ドル セスナ遊覧飛行;200ドル ロックアイランドツアー;108ドル+許可証50ドル ガラスマオの滝、ストーンモノリスツアー;150ドル =687ドル=106,600円 |
食事代 | 20ドル×5日=100ドル=15,500円 |
レンタカー代 | 55ドル=8,535円 |
その他 | 40ドル=6,200円 |
合計 | 348,063円 |
※1ドル=155円(2025年2月2日現在)
5泊6日で34万円でした!
高いですね。ちなみに1人の値段です。
まあ2人で行ったらツアーも少しは安くなる場合もありますし、レンタカーも安くなります。
それでも高いですね。パラオの物価は基本的に日本の1.5〜2倍と考えていいでしょう。
僕は以前買っていた1ドル146円くらいのドルが1000ドルくらいあったので少しは安く旅行に行けたのですが・・・
少しでも円が高くなってくれるといいですよね。
パラオへの旅行の費用まとめ
いかがでしたでしょうか。
今はどこへ旅行しても高いですからこれはしょうがないと割り切らないといけないですね。
パラオへの旅行を計画中の皆様に少しでも参考にしていただければと思います。
もし質問等あればコメント欄に記載してください!
コメントを残す