ガラタ塔行き方,入場料,景色や夜景,所要時間は?コロナ禍の変更点を紹介!イスタンブールの絶景!
ガラタ塔はトルコ、イスタンブールに来たら必ず行って欲しい場所の一つです。 基本的に僕は歴史が絡んでいる場所しか行かないのですが、 ガラタ塔またはガラタ地区というのは長い歴史があり、僕にとっては絶好の場所でした。 プラス、…
ガラタ塔はトルコ、イスタンブールに来たら必ず行って欲しい場所の一つです。 基本的に僕は歴史が絡んでいる場所しか行かないのですが、 ガラタ塔またはガラタ地区というのは長い歴史があり、僕にとっては絶好の場所でした。 プラス、…
3月1日から日本入国後の隔離期間等が変更・緩和されましたが、 まだまだ日本入国時の要件についてはまだ緩和されていません。 誓約書やアプリ導入、質問票など必要なものはいくつもありますが、 中でも政府指定の陰性証明書の取得と…
2022年3月から水際対策が緩和され、帰国時の強制隔離もかなり緩和されることとなりました。 またブースター接種を済ませた人は政府指定場所での隔離がなくなるようです。 2023年4月からはほぼほぼ水際対策も無くなりましたね…
フィリピンのセブ島はリゾート地として日本人にも人気の観光場所です。 日本(成田)から直行便で約5時間とフライト時間もそこまで長くなく、 物価も日本に比べて安いため、気軽に行ける海外旅行先です。 週末海外旅行なんていうのも…
前回の記事でサビハギョクチェン空港からイスタンブール市内(旧市街)までの 行き方を記事にしましたが、今回は逆に、 イスタンブール市内(旧市街)からサビハギョクチェン空港への行き方をご紹介していこうと思います。 サビハギョ…
海外旅行の初めての難所は空港から出てホテルに向かうときと思うのは僕だけでしょうか。 これまでさまざまな空港に降り立ちましたが、いつもどうやってホテルまで行こうか迷います。 ホテルからハイヤーが出ていることもありますが、高…
ヨーロッパはコロナ対策よりも経済を優先させ、日本と比べ入国制限が大変緩和されています。 ヨーロッパは日本人に人気の観光地ですから、少しでも早く旅行に行きたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 日本からの出国は簡単…
イスタンブールでトラムやバス地下鉄、フェリーなどの公共交通機関に乗車する時のICカード 「イスタンブールカード」 イスタンブールを旅行するには必須のアイテムです。 もちろん僕もイスタンブールを旅行する前は、イスタンブール…
オーストラリアが国境を閉ざして以来、ワーキングホリデーに行こうとしていた方々にとって、 この2年間は本当に苦痛の日々だったでしょう。 しかし、やっとーストラリアも国境を開き、ワーキングホリデーに行くことができる可能性も増…
コロナ禍で海外旅行も自由にいけない日々が続いておりますね。 僕はコロナが世界に広がってきた2020年5月にオーストラリアから帰国して以来、約2年間海外旅行には行っていません。(この記事を執筆中) これ以上時間を無駄にでき…